1/12 33,973.01

先月提出した人材マネジメント論のリポートの結果が出ましたが、平均点を下回るひどい出来(^^;一応60点以上あったものの、かなり間違えていて凹みます。これも、科目修得試験でとるのは難しそうなのでスクーリングを受けようかと思います。でも、こういう科目って記述式の問題が出されるのは間違いがなく、文章の出来が結構点数にも影響するから自信がないです。
FP基礎と提案書のリポート結果も届いたのですが、やはり思ったより点数が伸びませんでした。こちらは元からスクーリングを受けるつもりでいます。ただ、スクーリングも土日全部潰れるので、結構疲れが残ってしんどいです。

ウクレレアルペジオの次は4拍子と8拍子の練習でダウンストロークとアップストロークの練習をやっています。だんだん難しくなってきたし、今度はコードのFがうまく音が出ず、なかなか大変です。

1/8 FPのための不動産のスクーリング

この土日はスクーリングで家に籠りました。何度かテキストは読み返したものの、不動産のことはなかなか難しかったです。前回のライフプランニングと資金計画のスクーリングと同じ教員が担当されました。ちなみに前回のスクーリングの結果は出ていません(^^;
不動産所得は総合課税となるので、損益通算ができることが大きいです。J-REITではそういうわけにはいきません。芸能人やスポーツ選手などは不安定なので不動産投資をしていることが多いそうです。居住用の賃貸は消費税もかかりません。
借地権というのがものすごい威力があるものだということが分かりました。借りている側の権利がすごい。なにしろ土地は底地ということで価値がなくなってしまいます。
とりあえず、最終試験を終えてぐったりしています。明日休みで良かった。。。

その後はウクレレの練習です。アルペジオという弾き方のレッスンに入っています。

1/6 32,930.08

4日から新しい会社に派遣で仕事開始しています。初日は緊張しました。。。前の日は眠れなかったです。とりあえず、経路を調べて派遣会社の担当者との待ち合わせには間に合うように早めに家を出ました。約一か月ぶりの仕事です。パソコンの設定とかがまだ済んでなくて、あまり本格的な仕事にはかかれていません。
今度の職場はWI-FIがあって良かったです。昼休みにC-C-Bの動画をiPadで見て過ごしました。以前の派遣先はWI-FIがなかったので退屈でした。今の職場は皆良い人そうで、こちらも大丈夫かなと思っています。人間関係は大きな問題なので。あとは、仕事を少しずつ覚えていくことだけです。

今年は来年のために株高になれば銘柄入れ替えをしようかと思っていましたが、なかなか厳しい始まりとなっています(^^;とりあえず、資金だけは確保しておかないとと思います。

ウクレレは簡単なコードの練習をしています。CとFとGです。ようやくGの指の抑え方が分かってきたのですが、Fの音が鈍くてうまく響きません。前途多難な感じです。

1/1 謹賀新年

Amazonプライムの無料期間中ですが、やはりオンラインショッピングに利用する機会は増えました。12月はC-C-Bの動画ばかり観て過ごしていましたが、そのうちに楽器をやりたくなり、今日ついにウクレレを手に入れました。
五線譜も読めないし、今まで楽器なんてやったことがありませんけど、せっかくだから練習して弾けるようになりたいです。
今日、神社で引いたおみくじは大吉でした。良い年になりますように。

12/30 33,220.80 +345.09

今日は金曜なのでちょっと早いですが、今年最後の資産計上です。結果的には、少し円高が進み、2か月連続でマイナス運用となりました。達成率は84.5%。
年初来としては12.9%のプラスとなりましたが、なかなかの上ヒゲ状態です(^^;

今年の米国株の配当金の受け取り状況です。ずいぶんと税金が取られますから、外国税額控除を確定申告で申請します。
もし来年も円高が進めば受取額もだいぶ減っちゃうかもなぁ(笑)iDeCoもつみたてNISAも全て今月はだいぶ減っちゃいました。でも、これはまた大きく殖える場面があると思うので、そう思ってひたすら積み立てです。まあ、新NISAのことがあるから再来年に力入れるかもしれません。

12/27 33,203.93

今日米国株のうちVYMとVTの配当が入り、今年はこれで終わりです。VYMが856株で手取り598.25ドル・78,544円、VTが70株で32.05ドル・4,208円です。今月は全部で1,130.74ドル・150,359円となりました。
今年分としては5,743.40ドル・757,821円となり、やはり円安が大きかったです。
来年は翌年からの新NISAのため買付はつみたてNISAのみで、株はお休みにする気がします。資金を貯めて2024年を迎えます。

来年になったらまた年金定期便が届くと思いますが、私の見込みの年金額は月9~10万ほどです。もともと給料が少なかったし、賞与をもらったのは大きいですが、それでもこんなものです。今更大きく増やすことは不可能に近いので、自分年金を増やすことだけに集中します。
それに、もらえる年齢も遅くなる可能性も無きにしも非ず。それよりも、長生きすることに意味を感じません。億り人を目指していますが、残ったらどこかに寄付しても良いなと思っています。別にそれほど物欲はないです。生きている時に困らなければ良いし、せめて自分が生きて意味があったと思いたいので、遺贈はしたいと思います。

12/24 試験の結果が出ました。

うーん・・・自信がなかった科目修得試験の結果が知らないうちに出ていました(^^;
どこで気が付いたかというと、GPAが下がっているからでした。それで、科目別の情報を見たら結果が出ていたのでした。まあ、不合格にならずに良かったです。試験は一発勝負はやはり難しいです。
編入した時に認めてもらった単位があったので60単位を2年でとる予定が、資格試験での単位認定のお陰で残りは34単位となりました。


ところで、一般論ながらせっかく勉強したのでちょっと考えてみました。加入期間が25年以上の個人事業者で60歳で死亡した場合、配偶者と子供(~18歳到達の3/31迄)がいない場合の国民年金保険(遺族基礎年金)のことです。結論では、子供がいないと遺族基礎年金は全く出ないのです。
国民年金しかないなら国民年金基金とかに加入しておかないと残された家族は大変だと思います。
脱サラしてFPの事務所を開いた講師が、配偶者のために法人化して厚生年金に加入したと仰っていました。勉強すると、国民年金一本はそれなりに役に立つ反面、不安要素も学びます。仕組みも厚生年金と国民年金はだいぶ違います。できるだけ長く厚生年金に加入する方が安心だと思います。

あと、ついでながら長生きしたくないと改めて思いました。祖母は長生きだったけど友達や知り合いは皆亡くなって独りぼっちになってしまいました。きっと何かできるとしても70歳が限度だと思っています。体が動かなくなったり、食べられなくなったり。今のうちしかあまり希望がないです。