2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/31 今日の勉強

消費税法で、以前丸暗記していた条文を再度見直ししたところ、全く振出しに戻っていることが分かり、またローラー作戦開始です。やはり、暗記で脱落する人が多いそうで、納得です。でも、消費税法はまだまだボリュームが少ないと聞きますから、これができな…

10/30 今日の勉強

簿財はストックオプションに入りました。前回やったときは結構苦手にしていたのに、何度もやったためかすごく理解できました。ここは大丈夫そうです。 消費税法は、テーマ別演習で朝から全部書き込んでみたところ、感じが掴めてきました。 まずは課税資産の…

10/29 35,696.84-33.64

今日はテーマ別演習の解説を視聴した後消費税法の総合問題だけを集中して解き直してみました。まず、流れ通りに計算する練習をしないと、何を書いて良いか分からなくなってしまいます。明日もこの続きをしようと思います。 今日は平日最後なので資産計上でし…

10/28 35,663.26+172.57

今日はテーマ別演習ということで、簿財も消費税法もまだ問題を解いている最中です。簿財の方は答え合わせを済ませましたが、解説を見ていません。消費税法はまだ問題を解いてもいないです。明日には終わらせたいと思います。 法人の方の税理士が決まりました…

10/27 35,693.37-63.51

今日は資本株主資本等変動計算書の理論をやり、消費税法は売上げに係る対価の返還等の続きです。最近テストが多く挟まれ、その度に忘れているものが多いことに気が付きます。消費税法は課税売上高とか課税仕入れ高とかの金額が出てきて、課税売上割合に当て…

10/26 35,839.09+97.94

仕事を辞めるとなると、法人から役員報酬をもらって社会保険に入るという選択肢も考えておかないといけないと思い始め、今は配当金収入があまり多くないために実行は絶望的な感じですが、個人の投資資金の一部を法人に振り分けて新たにETFを買って配当金を増…

10/25 35,694.22+17.20

今日は消費税法のテーマ別演習をやっていましたが、総合問題になるとすっかり頭が真っ白になってしまいました。点と線になっていない状態です。暗記も良いけど、理解も大切です。明日は午後から健康診断なので、午前は少し勉強の時間を作ろうと思います。 職…

10/24 今日の勉強

今日は純資産会計の続きですが、株主資本等変動計算書のところをやりました。前回初めて勉強した時は理解できていなかったところが、繰り返すことで納得できるようになりました。今日ようやく35%まできました。先は長いです。 消費税法は課税標準とか仕入…

10/23 今日の勉強

今日は純資産の表示に関する会計基準をやりました。理論は書くのが難しいです。穴埋めなら何とかなる感じですが、消費税法は穴埋めも怪しい感じです。やっぱり書くのは難しいものです。でも、昔々覚えた平家物語は考えなくても出てくるし、そこを狙わないと…

10/22 35,751.00+147.92

今日は新株予約権付社債と自己株式をやりました。結構試験に出ている雰囲気です。新株予約権を自己株式で処分するのとか、区分法の新株予約権付社債を一部行使して社債利息がこんがらがったりとか。。。ちゃんと計算しないと間違えてしまいます。区分法だと…

10/21 35,517.37-91.97

今日は新株予約権付社債をやりました。一括法と区分法をちゃんと理解するようにしないと、ごっちゃになってしまいます。消費税法は個別対応方式の続きですが、これもごっちゃになりそうな感じです。理論を覚えつつやっています。

10/20 35,588.92+131.61

今日は純資産会計の続きで、自己株式を主にやりました。配当の時の準備金積み立てもです。 あとは、消費税法ですが、課税売上割合が95%未満の場合の区分経理とか個別対応方式とかいうところです。妙にややこしいところな気がします。まずは、課税仕入れを…

10/18 35,216.18-78.58

今日は簿財はお休みで、消費税法だけ進めました。控除対象仕入税額の計算をやっています。進めば理論を覚えるものが増えるのですが、増やしていかないと終わりませんからね。 最近コーワーキングスペースの存在を知り、リタイア後は勉強も含めて利用を検討し…

10/17 今日の勉強

簿財は純資産に入りました。まだ入り口です。その前に実力テストをやりましたが、68点でした。以前も同じように受けたのですが、その時は全く分からず点数もカウントしませんでした。今回は2周目ですから点数も気にしてやりたいです。講師の話では80点…

10/16 今日の勉強

今日は概念フレームワークに入りました。ここは量は多いけど、前回も一度やったところなので結構記憶が残っています。・・・他の部分も基本的に一度はやっているはずが、覚えている度合いにかなり差があります。。。 消費税法はようやく特定新規設立法人のと…

10/15 35,209.61+297.05

今日は連携利益観で、クリーン・サープラス関係や収益費用アプローチとか資産負債アプローチをやりました。結構重要なところです。 消費税法は特定期間の部分をやりましたが、不完全な状態です。内容については理解しているつもりなのですが、条文を覚えると…

10/14 34,822.19+444.38

今日は、財務会計総論に入りました。連携利益観です。正直ビデオを視聴していても眠くなります(^^; 消費税法はようやく課税事業者選択届出書のところが頭に入ってきました。今日はその他は特定期間のところを暗記しています。しかし、以前覚えたところが…

10/13 34,178.44-199.90

今日は資本会計と財務諸表の体系と原則をやりました。消費税法は、昨日に続き課税事業者選択届出書の暗記に苦戦しています。消費税法はまだ特定期間の分と新設法人の部分が残っているので早く進みたいのですが、思うように進んでいない状態です。

10/12 34,485.31-10.75

今日は簿財は社債の返還のところの練習問題をやりました。償却原価法の定額法と利息法のどちらもやりましたが、何となく、定額法よりも利息法の方が好きな感じです。特に、一部の償還をする場合には計算がしやすい気がします。でも、今まで解くのに時間がか…

10/11 34,922.02+175.77

今日は休みを取ったので、朝から簿財の勉強をしました。社債をメインにやりました。次は資産会計に入ります。 消費税法は納税義務者の原則のあたりを中心に暗記をしましたが、書いてみると意外と曖昧なところがあるものです。非課税の場合は「消費税を課さな…

10/10 今日の勉強

どちらかというと毎日消費税法の方に時間を割いています。簿財は本来40%まで進みたかったのですが、まだ28%です。簿財は今日は社債に入りました。こちらも負債会計で理論ばかりでは疲れるので、計算問題の方がやる気になります。 来年いっぱいで仕事を…

10/9 今日の勉強

今日は財務諸表論は負債会計の理論です。あまり進んでいません。実力テストを朝やりましたが、ケアレスミスの連続です。分からない訳じゃないのに勿体ないです。 消費税法が無ければもっとガンガン進めるのですが、こちらの理論暗記に時間がかかって、足を引…

10/8 34,775.48+20.54

今日は簿財は引当金の続きです。これが終わると明日はテストをやる予定です。で、その次からは負債会計に入ります。 消費税法は最初から紙に条文を書き入れています。しばらくは頭がいっぱいになりそうですが、これである程度覚えないと、次の講義に進めない…

10/7 34,416.99+102.32

簿財は引当金の続きですが、収益認識に関する会計基準が変わったせいで、返品や割り戻しに関する引当金が計上できなくなったそうです。ちょっとラッキーです。 消費税法はボリュームがないと言われながら、丸暗記となるとかなり大変です。練習問題であったの…

10/6 34,052.43-262.24

今日は簿財は引当金に入りました。繰延資産っていうのがちょっと理論では書きづらかったので、またそのうちに復習しないといけない感じです。 消費税法はようやくテストの後半にかかりました。いくつかの事例に基づき、納税義務があるかどうかを判断する問題…

10/5 34,434.02+431.10

今日はまだ財務諸表論の理論の続きです。ようやく繰延資産まできました。 消費税法はテストをやってみたのですが、暗記したはずが曖昧な部分に間違いが多くありました。繰り返しやるしかないです。 今日は格付けチェックを見てしまい、あまり進めませんでし…

10/4 33,998.18-328.28

今日はあまり勉強が進んでいません。財務諸表論は減価償却のところをやっています。 消費税法はまたテストがあるので、その前に暗記をしているところです。簿財の進捗はようやく24%で、消費税法は19%です。量的には消費税法はそんなにないのですが、な…

10/3 今日の勉強

今日は財務諸表論の理論ばかりやりました。資産会計長いです。復習するのも結構疲れます。 基本的に夜寝る前に消費税法の暗記の復習をすることにしました。毎日やっていたらそれなりに定着するのではないかと思っているだけですが。 久しぶりに自転車で出か…

10/2 今日の勉強

今日は財務諸表論は繰延資産をやりました。あとは資産会計に入りましたが長いです。まだまだ続きます。 消費税法は特定期間における課税売上高による納税義務の免除の特例をやりました。あとは設立したばかりの事業者に対するものもやりました。まずは事業年…

10/1 33,796.35-47.57

今日は消費税法の動画がかなりたくさん公開されていて、ものすごく焦りました。前回までに暗記しようとしているものはまだ完璧じゃないうえに、さらに新しいところを覚えなくてはいけなくなりました。「納税事業者の選択」というところをやりました。 簿財は…