2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/30 28,791.53-21.08

今日もキャッシュフロー計算書ですが、棚卸減耗損とか商品評価損とか手形売却損とかの扱いや為替差損に関することを勉強しました。一日経ったらやり方をすっかり忘れている自分って如何なものかと思います。今日は月末なので資産計上してみました。年初来10.…

6/29 28,812.61-235.41

今日もキャッシュフロー計算書で間接法です。 株主総会の資料にもよくキャッシュフロー計算書が載っていますが、こうやって作っているのかという感じです。そんなに難しくないのですが、ミスをしやすい気がします。計算違いになったら致命傷です。きっと、ど…

6/28 29,048.02-18.16

今日もキャッシュフロー計算書で、直接法を勉強しました。明日は間接法をやる予定です。 今日は忙しくてあまり進みませんでした。 会社の総会が間もなくということで、いろいろと大変です。今年は祝辞を代読しないといけなくなりました。間違えないでちゃん…

6/27 今日の勉強

今日は企業分離とその会計基準、あとはキャッシュフロー計算書を勉強しました。 どんどん本試験の日は近づいてきますが、今年は雰囲気に慣れることを目標にします。ドラゴン桜が終わってしまいましたが、あんな風に上手くいったらなーと思います。解ける問題…

6/26 今日の勉強

今日も企業結合に関する会計基準です。 「のれん」とか「負ののれん」とかです。「のれん」は資産で減価償却するのは何故か?とか、そういうのの会計基準です。 あとは、過去にやった計算問題いろいろと復習です。難しいのは間違いないけど、会計って何か魅…

6/25 29,066.18+190.95

今日も企業結合です。合併比率とかをやりました。あとは、商品取引と外貨決済の復習をしました。 今日ビックリしたことは、持ち株のビジネスブレイン太田昭和が去年分割していたことです。今日株主総会の結果の郵送が届いたのですが、200株になっていました…

6/24 28,875.23+0.34

今日は企業結合の段階取得、株式交換を勉強しました。分かりやすくて今のところ問題なしです。 復習として新株予約権付社債をやりました。社債は償却原価法を使いますが、定額法だけだとヤバいので、利息法も見直ししておこうと思います。どちらにしても複合…

6/23 28,874.89-9.24

今日は企業結合です。吸収合併と株式交換を勉強しました。この辺は分かりやすくて理解しやすいです。実際に、MV東北の株を保有していたのが、いつの間にかイオン株になっていたのにはビックリしました。気づかない自分もどうかしているのですが、MV東北の時…

6/22 28,884.13+873.20

退職給付に関する会計基準(連結上)に続き、企業統合に入りました。 合併とかそういう感じのやつですが、まだ本題まで入っていない状態です。取得側はパーチェス法で取得するのですが、いわゆる時価で取引するもののようです。英語で購入という意味ですが、…

6/21 28,010.93-953.15

今日は包括利益の表示に関する会計基準をやりました。 損益計算書の当期純利益と貸借対照表の株主資本(資本取引を除く)の当期変動額はイコールの関係で、クリーン・サープラスと言います。さらに、包括利益と純資産(資本取引を除く)の当期変動額も同じく…

6/20 今日の勉強

今日は連結会計と、連結財務諸表の会計基準を勉強しました。 あと、テスト問題もやったのですが、ついこの間勉強したはずの帳簿組織がすっかり忘れていました。解いているうちに思い出しましたが、忘れるのが早くて困ります。 連結会計はテストと復習です。…

6/19 今日の勉強

まだまだ連結会計です。 今日はダウンストリームとアップストリームというのをやりました。親会社と子会社が取引している場合の内部利益を排除する成果連結のためのものです。さらには、持ち分法により、関係会社との取引についてもダウンストリームとアップ…

6/18 28,964.08-54.25

昨日は書き忘れました。 連結会計を引き続き勉強しています。 昨日は支配獲得日後の資本連結と連結財務諸表作成です。今日は成果連結です。どちらも、親会社・子会社からいろいろとダブる部分を排除する手続きです。今日はどちらかというと、本支店会計の時…

6/16 29,291.01-150.29

為替予約を繰り返し復習。それと久しぶりに特殊商品売買の復習をしました。で、やはり躓くところがあります。特に仕入のところの金額がうまく合わせられないです。 明日の昼間はそこの見直しをすることにします。 理論は全く手を付けていません。とりあえず…

6/15 9,441.30+279.50

今日は連結会計に入りました。 子会社を含む連結財務諸表に関してです。のれんが出てきたり、非支配株主持分というのが出てきます。このあたりもそれほど難しいことはないです。 この合間に、外貨建て満期目的債券の計算をしてみたり、為替予約の仕訳を確認…

6/14 29,161.80+213.07

今日も特殊仕訳帳でした。 転記の検証ということで、仕訳帳に合計転記したものから、ダブルカウントしているものを削除するというものです。 あとは、為替予約と売価還元法の復習でした。だんだんと腑に落ちてきました。何でもそうですが、単に暗記したって…

6/13 今日の勉強

特殊仕訳帳に入りました。 でも、今まで特殊仕訳帳なんて聞いたことありませんでした。それに、職場で弥生会計だし、手書きで記帳なんてちょっと・・・って感じです。 あとは、過去の復習です。今日は特に退職給付会計と商品売買の売価還元法を集中しました…

今日の勉強

先物予約の復習。 先物予約には3種類あります。①独立処理(原則)②振当処理(容認)③繰延ヘッジ(原則) 200ドル借入金 12/1 直物112 先物109 2/1 直物113 先物110 3/31 直物114 先物111 11/30 直物115 ①独立処理ー1 12/1 直物11…

6/11 28,948.73-9.83

今日は実力テストをやってみたのですが、散々な結果となりました。 まず、やったことをすっかり忘れているのです!税効果会計ってついこの間やったはずなのに。。。どうすればいいのかすっかり途方にくれました。 それ以降も、為替予約もすっかり飛んでいま…

6/10 28,958.56+97.76

本支店会計の続きというか、終盤あたり。 決算手続まできたのですが、本社の売上原価と工場の売上原価と、製品の売上原価を求める時点で混乱。 工場の売上原価は・・・本社の工場に対しての話、本社の売上原価は・・・工場の本社に対しての話、製品の売上原…

6/9 28,860.80-102.76

今日も本支店会計。 本支店の合併財務諸表、支店間取引です。まだまだこのシリーズは続きそうです。明日以降はこれに工場が加わって複雑になっていきそうです。 今は特段記録しておくようなことはないです。

6/8 28,963.56-55.68

今日も本支店会計。 未達取引の処理、決算手続、内部利益まできました。落ち着いて考えれば大丈夫です。 ようやく全体の80%になりました。と言っても、今年の試験まで二か月程になってしまいました。 来年まで頑張れるかなと思ったり、でも、諦めたら終わり…

6/8 29,019.24+77.72

今日は本支店会計です。これも、高校時代の簿記でやった記憶があります。今のところはそれほど難しい部分はない感じです。 ようやく79%進んだそういう状況ですが、試験勉強というよりはまだインプットが終わっていなくて、今月中に何とか終えたいのですが。…

今日の勉強

昨日に引き続き工業簿記です。製造業会計というものです。材料から期末仕掛品を評価し、さらに期末製品を評価して決算ということころまできました。 材料+労務費+経費→製造勘定→製品勘定→売上原価勘定の流れで、製品になっていない状態が仕掛品となります…

今日の勉強

今日は特殊売買の続き。いろんな特殊売買の複合型です。問題を解いてみると、ちゃんとボックスを作って数字も入れることができました。ですが、最終的に損益計算書に数字を当てはめるところでミス連発。まず未着品売上のところで、分記法の「未着品販売益」…

6/4 28,941.52-116.59

今日は割賦販売の回収基準で未実現利益控除法と、戻り商品の処理です。 今週前半はいろんな処理法で頭を悩ませましたが、何となく大丈夫そうな感じになっています。割賦販売は今のところ問題なさそうな感じです。まあ、過去の勉強も忘れてしまっているものが…

6/3 29,058.11+111.97

今日は割賦販売の回収基準です。今週は毎日復習していたら、ようやく対照勘定法が理解できた気がします。回収基準は対照勘定法で処理しますが、改めて動画の内容が良く分かると納得できました。お昼も食べずに勉強してましたね。やらないと忘れてしまう気が…

6/2 28,946.14+131.80

今日も特殊商品売買です。今日は委託販売です。何度も何度も分記法と総記法が出てきたので、だいぶ分かるようになってきました。ようやく73%まきましたが、この特殊商品売買に入ってからノロノロとしか進みません。今日解いた問題は明日もやってみて、定着…

6/1 28,814.34-45.74

昨日から頭を悩ませている試用販売の期末一括法については、ようやく納得したところです。 まず、試用品勘定の「期首残高-当期試送」を仕入勘定の借方に移し、「試送品-期末試用品」で試用売上原価を算出します。次に仕入勘定の借方に期首手許品を加え、貸…

5/31 28,860.08-289.33

今日は特殊商品売買の試用販売の中の期末一括法と対照勘定法を勉強しましたが、今のところまだ理解できていません。明日のお昼に問題を解きなおしてみることにします。動画を見たら、あーなるほど!なのですが、理解は今一歩な感じです。ようやく総記法は何…