12/7 35,227.03+646.95

工事契約をやっていますが、あとはテーマ別演習をやったら理論に入る予定。前回は工事契約すごく苦手だったのですが、今回はまだ分かる気がします。
消費税法も次がテーマ別演習で、非課税資産の輸出と、あとはその理論です。消費税法は毎回問題を解くのですが、だんだんと計算の過程が長くなっていきます。
課税標準から消費税を出して、仕入控除・・・課税売上割合を計算して、課税売上割合が95%未満なら区分経理して、個別対応方式と一括比例配分方式の有利な方を計算して、売上の返還の金額を仕入控除の計算に足して、最後に課税標準から仕入控除を差し引いて、中間申告の額を計算して差し引いて、ようやく納付税額が出てきます。免税が出てきたり、輸出が出てきたり、非課税が出てきたり、その度に翻弄されています。
今の職場は来年度から課税業者になるのですが、せっかく消費税法を勉強しているのに、その前に職場を去ることになりました。来年にはPDFの請求書の紙での保存がダメとかの話もあるし、いろいろと面倒になりそうです。私も法人を設立していますが、結構PDFで請求書なんて多いしどうすれば良いのかと思います。